ゆるもふアラサー日記

アラサー主婦が色々模索しながら、健康的な心と体を目指す日記。

人生に行き詰ったら、掃除をして徳の貯金を増やす!仏教的な考え方と般若心経についての本を読んで。

 

f:id:yurumofu:20160509175337j:plain

 スポンサードリンク

 

 スポンサードリンク

 

久々の更新になってしまいました~(;^ω^)1ヶ月ぶり・・・。

完全に仕事を辞めてから1ヶ月経ち、 フリーな感じの生活にだいぶ慣れました。

平日はウォーキングしたりカフェやジムに行ったり、家の片づけとかをしているとあっという間に時間が過ぎていきます。

また、ひょんなことから不妊専門の鍼灸院を教えてもらい、週1か週2のペースで通っています。家でもお灸をやっています。

これがまた大変です(;^_^A

でもおかげで少しリズムが整ってきたような??

また別の機会に書くかもしれないですが、東洋医学の考え方はすごく興味深いです。

まずは土台作りをしっかりとしないといけないみたいです。

土台がしっかりしていないのに、アレもコレもやりたい!・・・となると、上に生えている木がヒョロヒョロになってしまって、ポキっと折れてしまうのだとか><

私はまさにそんな状態だったかもしれない・・・・。

今は規則正しい生活、食生活の改善、しっかりと睡眠を取ることで、良い土台を作るところから始めないといけないですね。

特に睡眠は大事で、できるなら22時台には寝た方がいいみたい・・・。

いつもなんだかんだで0時を過ぎてしまう・・・。もっと早く眠れるように心がけないと!><

 

さて・・・。また最近読んだ本の話を書きたいと思います。

少し前に読んだので、ウロ覚えかもしれないですが・・・^^;

この本の副題は「心が変わる般若心経と脳科学」です。

最近、仏教の考え方に興味があったので読んでみました。

筆者はテレビとかにも出演したりしていた有名なお医者さんだそうですが、

後悔に苦しんだり、眠れなくなったり、年を取ってからご苦労が多かったみたいです。

そんな時に、般若心経仏教の考え方にとても助けられたそうです。


掃除をすることが徳の貯金を増やす

仏教の修行というと、お経を読むことや座禅を思い浮かべることが多いですが、

まず1番目に作務(掃除、炊事など)、2番目がお経、3番目が座禅だそうです。

心に雲がかかっているときに、座って瞑想をして雲を晴らそうとするのはなかなか難しいこと。

体を動かして掃除をすることが、雲を晴らす近道になるのです。

また、掃除をすることで“徳”を積むことができるそうです。

筆者曰く、私たちは日々、“徳”の貯金を消費しながら生きているのです。

特に、筆者のように有名になったり、思いがけず財産を得るとか、そういったことでもたくさん徳を消費してしまうのだそうです。

筆者の知り合いの高名な方は晩年、病気に苦しんだりしている方が多いそう…(・。・;

ちょっと極端かもしれないですが、自分の思い通りにしようとしたり、自分の利益ばかり考えたり、

都合のいいことばかり追い求めようとすると、徳の貯金を使いすぎて人生に行き詰ってしまうことがあるようなのです。

そうならないためにも、日ごろから掃除をしたり人のために尽くしたりすることで、

コツコツと徳の貯金を貯めていくことが大事だということです。

 

この考え方はすごくしっくり来ますね><

私は今まで、かなり自分を優先して生きてきました。結婚後も自分のやりたいことをやりたい!!・・・と色々迷走していました。。

結婚前は自分の好きなことをして、やりたい仕事にも就いたりして、かなり徳を消費したのかもしれません^^;

しかも、家事や掃除は大嫌い。こんなことをするために結婚したんじゃない!!・・・と言ってかなり手を抜いていました。。

そんなことなので、徳の貯金を使い果たしてしまったのです・・・。そう考えると納得が行きます・・・。

余談ですが、以前占いに行った時に、「先祖がとても徳を積まれている」と言われました。

もしかして、今まで何不自由なく好きなことをして生きてこれたのは、

ご先祖様が積まれた徳を使わしてもらっていたからなのでは・・・??(;´д`)

ご先祖様に感謝をして、これからはコツコツと自分で徳を積んで行かねば!と思います><


今までにも、体を動かして家事や掃除をすることが大事!と書かれた本を読みましたが、

“徳”を積んでいると考えると、ちょっとやる気が起きます(*´∀`)

実際、この本を読んでから、家の片づけを頑張るようになりました!

「目的」があるって大事ですね(^◇^)


般若心経の力

また、般若心経には苦しみを救ってくれる力があるそうです。

般若心経のなかには、「度一切苦厄」「無有恐怖」「能除一切苦」などの「苦を取り除く」という言葉が含まれています。

筆者は般若心経を何度も唱えることで、自分を苦しめた後悔や不安に次第に苦しめられなくなったそうです。

意味を理解していなくても、唱えているだけで効果があるのだそう(´ω`*)

この本を読んで般若心経に興味を持ち、さらに詳しく書かれた本を買ってみました。

また、先日京都の東寺に行ったときに、小さいお経も買ってみました。更に、100均で写経の本もw(ノω`*)

f:id:yurumofu:20160510175442j:plain

現代語訳も読んでみましたが、なかなか内容を覚えることはできないですが、寝る前に唱えたりしています。

自分で読んでるだけですが、あの一定のリズムはなんとなく自律神経も整えてくれそうな感じ!

昔からお葬式や法事に参加した際に、般若心経を読むこともありましたが、

「般若」って付いているから、なんとなく怖いお経のイメージがありました・・・。

でも「般若」って「仏さまの智慧(ちえ)」という意味だそうですね。

あの怖いお面の般若ではないのですね。恥ずかしながら初めて意味を知りました。

般若心経についてはまだ買った本も全部読めてないので、時間を見つけて理解を深めたいな~と思いました◎

 

仕事を辞めて、自分の体を整えることに集中するようになったせいか、以前よりだいぶ心にも余裕ができてきたような気がします。

やっぱり土台がしっかりしてないのに、働こうとしてたのは逆効果だったのですね(;^_^A

ただ、せっかく4月中に整ったリズムが、GW地元に帰省したせいで一旦崩れてしまった気もします。。。

掃除したりカフェ行ったり、一人で生活するのに案外慣れてしまったようで、実家で家事をしないでダラダラしてるのが妙に落ち着かなかったり・・・(;´・ω・)

おまけに、車で渋滞を回避しようとして余計に渋滞にハマったり、長時間の乗車でいらぬストレスを感じてしまった・・・(;´Д`)

今はリズムを整えることが大事だから、無理に遠出とかして生活のリズムを変えない方がいいのかな・・・とか思いました(;´∀`)

今後実家に行くのは新幹線にして、1泊くらいの滞在にするか・・・。

ともかく、今は土台作りに集中していこうと思います!

 

そういえば最近駅の方面に行かなくなったため、すっかり猫ちゃんたちに会わなくなってしまいましたが(;ー;)、ネタがあるので次回以降に描こうと思います~(*´∀`)

読者登録や☆をありがとうございます><

なかなか更新できない時もありますが、今後とも読んでいただけると嬉しいです♪

 

★追記

ブクマありがとうございます!(*´▽`*)お返事です。

id:smile-life105さん

読んでみたいと思います! 

電子書籍版しかありませんでしたが、ぜひ読んでみてください♪

id:mofnokikotorimofnokikotoriさん

この本読んでみよう!

ぜひぜひ!専門的な話は少し難しかったですが、ためになる本でした♪

 

 

★読者登録はこちらから(^o^)ぜひお願いします♪

ブログランキング参加中です。宜しければクリックお願いします♪ 

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
にほんブログ村


人気ブログランキング